
最近よく聞く「糖質制限」ということば。
「糖質制限」ないしは「糖質コントロール」といった、糖質に着目した食事方法が注目されています。
効果的なダイエット法として注目されているのですが、いったいどのような食事法なのでしょうか。
糖質制限がブームな理由は?スイーツでも糖質制限できる?
そもそも糖質制限は、メタボリックシンドロームや糖尿病といった生活習慣病の患者さんのための食事療法です。
この食事療法は、痩せやすいということと並んでカロリー計算をする必要がないというのが人気の理由です。
糖質の制限さえしていればたんぱく質や油分などの制限をしなくてもよいので、普通のダイエットでは控えなくてはならない揚げ物やこってりした料理などを我慢しなくても良いのです。
ただし、砂糖を用いた甘いスイーツは糖質制限ダイエットにおいて制限しなくてはならない食品です。
とはいえ、ダイエット中こそ甘いものが食べたくなるものですよね。
そんな時に食べても支障のない低糖質のスイーツが最近どんどんと発売されています。
選ぶ際の注意点としては、
- パッケージに低糖質と書いてある商品
- 小麦粉の代わりにおからが使ってある商品
- ナッツなど
このような商品を選べば、スイーツを楽しみながら糖質制限することができます。
糖質制限中におすすめの食べ物は
- 魚介や肉、チーズ、豆腐などのたんぱく質や脂質が主成分の製品
- チーズやナッツ類
これらを食事だけではなくおやつにも取り込むことができると、糖質ダイエットには有効ですね。
コンビニで買える糖質制限にオススメはスイーツとその理由は?
各コンビニで次々に発売される糖質制限スイーツ。そのなかでもおススメをご紹介しましょう。
セブンイレブン
① 冷凍フルーツシリーズ
セブンプレミアムから発売されている冷凍フルーツシリーズは種類が全部で8種類(メロン、オレンジ、イチゴ、アップルマンゴー、ブドウ、ブルーベリー、ミックスベリー、パイナップル)。
お好みのフルーツを探してみてくださいね。
② 0キロカロリー寒天ゼリー
アップルやパインなどの味があり、たっぷり入っているのにカロリー0の寒天ゼリー。
糖質もたった2gで、糖質ダイエットにはぴったりです。
ローソン
① スイーツブラン 糖質を考えたシリーズ
糖質が10g以下に抑えられておりながら美味しさもしっかりしているのでダイエット中の人におすすめです。
② さっくりコーンチップス
一袋の糖質が10g以下というスナック菓子です。
一袋のカロリーも80キロカロリーに抑えられており、罪悪感なくスナック菓子を食べることが出来そうですね。
ファミリーマート
① RIZAPチーズアイスバー
チーズ本来のこく、クリーミーさを楽しむことができるアイスクリームです。
糖質は6.3gに抑えられています。
② RIZAP濃旨キャラメルプリン
糖質が低いにもかかわらずこってりと甘いこのプリン。
プリン本来の甘さが感じあえるプリンです。
糖質は11.2gです。
糖質制限のスイーツでティラミスをつくる場合のレシピは?
Sponsored Links
糖質制限中に急にスイーツが食べたくなった時にすぐ作って食べられるティラミスのご紹介します。
糖質オフ 超簡単ティラミス
・プレーンヨーグルト 120g
・ステビア(人工甘味料) 5g
・インスタントコーヒー 少々
・ココアパウダー 少々
・くるみ アーモンド お好みで
作り方
- 室温に置いたクリームチーズとヨーグルト、ステビアをフォークでよく混ぜる。
- 小さじ1ほどの少量のお湯で溶いたインスタントコーヒーを①に混ぜる。
- 容器にココアパウダーをふるかけてお好みでアーモンドやクルミをのせる
- 出来上がり!
クリームチーズヨーグルトをよく混ぜれば滑らかな舌触りに。
砂糖の代わりに人工甘味料であるステビアを使うことで糖質が制限できます。
甘さは人工甘味料によって異なりますので、味を確認しながら使うことをお勧めします。
糖質制限のスイーツでおからを使う場合のレシピは?
次は、おからを用いた糖質制限スイーツをご紹介します。
小麦粉などの粉類の代わりにおからを使うことで糖質がカットされ、おいしいスイーツを作ることができます。
炊飯器で簡単 バナナおからケーキ
・おから(生) 100g
・卵 1個
・牛乳か豆乳 150㏄
・バター 大さじ1
・バニラエッセンス 適量
作り方
材料をボールに混ぜ炊飯器のおかまにいれて炊飯スイッチを押す。
バナナも適当にカットしていれる。
糖質制限しっとりおからチーズケーキ
ノンオイル低糖質のしっとりチーズケーキです。
一つ当たりの糖質は1.3gです。
・ヨーグルト(無糖)100g
・卵 一個砂糖 40g
・おからパウダー 30g
・レモン果汁 15g(大さじ1)
作り方
- オーブンを180度で予熱しておく。
- クリームチーズ、ヨーグルト、たまごを常温に戻した後で混ぜる。
- おからパウダー、砂糖を混ぜる。
- レモン汁を入れて更に混ぜる。
- マフィン型にグラシン紙を置いて生地を流し込む。
- 180度に予熱していたオーブンで20~25分焼く。
- 粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。冷えてからの方がしっとりします。
糖質オフ 簡単おからシフォンケーキ
・おからパウダー 15g
・甘味料(ラカントなど)30~50g
・お湯 大さじ1~2
作り方
- オーブンを180度に予熱する。
- たまごを全量大きめのボールに割りいれてハンドミキサーで泡立てる(約10分)。
- 甘味料を加えてまた混ぜる(約1分)。
- おからパウダーを3回くらいに分けて入れ、ハンドミキサーのまま粉っぽさが無くなるまで混ぜる(約2分)。
- シフォンケーキの型に流し入れ180度で30~35分焼く。
- 焼けたらさかさまにして冷ます。
- 包丁や竹串で型から外して出来上がり。
まとめ
過剰な糖質制限は健康を害する危険性がありますが、スイーツを手作りするなど楽しみながら糖質制限ダイエットに励んでくださいね。